「人と人の繋がりがより大切に感じる」
今だから
地域に根付くイベントがしたい
ご年配の方から小さな子供まで
3世代誰でもが参加しやすく
活気ある集い場作り
街をお散歩をするように
行き交う道々で
友人知人に会える楽しみ作り
子供たちが巣立っていっても
帰りたくなる地域にしていきたい
️そんな思いから
地域みんなで盛り上げていく
マルシェを作ろうと
動き出しました
私たちと一緒に作っていきませんか?
ほんの少しの空き時間だけもOK
できそうな事だけもOK
準備だけ・当日だけもOK
スタッフ参加しようかな〜と思ったら
→ こちら ← のフォームに登録を
お願いします
【ゆ~やマルシェ実行委員会 北垣】
第4回 ゆ〜やマルシェ募集要項
項目たくさんですが
必ずよく読んでお申し込みください!
<開催日時>
2025年5月18日(日) 10時~15時
(雨天中止)
<場 所> 大小合わせて約20ブース
⚫︎第3公園/会館駐車場/商店前
(約2m×2m)15~18ブース
⚫︎チャレンジブース
(会議机の180×45cm)4ブース
<参加協力金>
チラシ・ポスター等印刷代雑費など運営費に使用
⚫︎1000円 第3公園/会館駐車場店舗/事業所ブース
⚫︎500円 商店街店舗前ブース(湯山台ロータリー周辺の店舗前)
⚫︎500円 チャレンジブース(会館入口横の軒下)
会議用机1台、椅子1脚あり
⚫︎500円 ステージ発表(1グループ20分)
<対 象>
①湯山台住民・住民が参加しているサークル・グループ
②湯山台で活動してるサークル・グループ
③湯山台にある店舗や事業所
④ゆ~やマルシェ応援出店、出演
(①~③以外で実行委員会や自治会の繋がりがある方)
<募集期間>
2025年2月8日(土)~2月28日(金)
⭐️応募者多数の場合は実行委員会で抽選いたします。
3月3日(月)に決定し、メール連絡いたします。
決定後、3月9日(日)までに、
出店内容、PR写真(正方形)、PR文をいただく予定です。
<募集ジャンル>
①リサイクルバザー/フリーマーケット/
その他お問合せください
・衣類品(綺麗な状態の物)
・日用品(未使用品)
・おもちゃ
・本など
・自宅で育てたお花、お野菜、苗など
・その他、使用可能なもの
【禁止事項】
盗品、偽ブランド品、薬品、危険物、
生き物など法律で規制されている物は販売不可
⭐️その他、来場者が楽しめる内容のもの
②手作り品(飲食以外)
オリジナル作品に限ります。
【禁止事項】必ず守ってください!!
❌書籍掲載作品のコピー
❌キャラクターの布使用
❌商用利用禁止の布使用
❌他人の作品と全く同じ
③飲食
⭐️出店に必要の許可証はご自身で取得願います
・飲食店、飲食物販売(必要な許可証を取得済み)
・ゆ~やマルシェ実行委員会と繋がりのある推薦店(各許可証を取得済みの店舗)
・調理を伴う飲食に関しては、露店許可証が必須
④ステージ発表(1組20分、7組程度募集)
・ジャンルは問わない
・少人数での発表
・簡単な音響のみ
楽器の演奏/ダンス/踊り/歌/マジック/一芸/弾き語り/武道などの演舞/
地域内でのサークルや活動のPR など
<搬入搬出>
・当日の搬入は8時半から、搬出は15時のマルシェ終了後からです。
・マルシェの一体感を出す為、開催時間内に販売を終了した場合も搬出時間は
厳守でお願いいたします。
・搬入時に車を公園に横付けする場合は、荷下ろし後すぐに車の移動を
お願いいたします。
・出店の準備は必ず車を駐車場へ移動してからおこなって下さい。
・搬出時は荷物まとめてから車を横付けして下さい。
・出店者用駐車場は藤ケ丘幼稚園様より駐車場をお借りする予定です。
問題が起こっても実行委員会では責任を負いかねますので
事故がないよう譲り合って駐車ください。
<その他>
・ゆ~やマルシェ開催の宣伝、告知を積極的に協力お願いします。
・商品、金銭等は全て自己管理でお願いします。また盗難、破損、
出店時の事故等のトラブルは一切責任を負いません。
・出店時に使用するもの、釣り銭、机、椅子は、各自ご用意下さい。
レンタルはございません。
・自店のゴミは必ずお持ち帰り下さい。
・ゆ~やマルシェ開催中は主催者の指示に従って下さい。